阪南町
はんなんちよう
面積:三六・四三平方キロ
大阪府の南西端部に位置する。東は泉南市、西は岬町、南は和歌山県和歌山市および同県那賀郡岩出町。北は大阪湾に臨む。町の南部は和泉山脈から派生する山地および丘陵地帯で、平地は北部海岸線と北東部男里川およびその支流域に広がる。海岸線を南海電鉄本線が通り、南東部、ほぼ紀州街道に沿って国鉄阪和線が通り、大阪市と和歌山市を結ぶ。国道二六号は町域に入って北に向きをかえ、府道堺―阪南線を合せて海岸沿いに南下、また町内自然田から和歌山方面へ阪和自動車道が開通している。尾崎を中心として紡織工業が発達、また豊富な粘土を利用しての和泉瓦の生産も盛んであった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 