すべて 

防火対象物定期点検報告制度(読み)ボウカタイショウブツテイキテンケンホウコクセイド

デジタル大辞泉 の解説

ぼうかたいしょうぶつ‐ていきてんけんほうこくせいど〔バウクワタイシヤウブツ‐〕【防火対象物定期点検報告制度】

不特定多数の人が出入りする一定用途・規模建物管理権原者に対して、防火管理状況消防用設備の設置状況などを定期的に点検し、その結果を消防機関に報告することを義務づけた制度。点検は毎年1回、防火対象物点検資格者が行う。→防災管理定期点検報告制度

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む