防衛産業の生産基盤強化法

共同通信ニュース用語解説 の解説

防衛産業の生産基盤強化法

昨年末に決定した国家安全保障戦略に基づき、国内防衛産業を支援し、維持・活性化するための法律装備品を製造する企業がサプライチェーン(供給網)やサイバー攻撃対策の強化、製造工程の効率化、事業承継を行う経費を国が負担する。事業継続が困難な場合、国が工場を買い上げ、企業に運営を委託することも認めた。輸出のため相手国の要望仕様を変える際は、基金から助成する。装備品の性能などの秘密漏えいを防ぐため刑事罰を設けた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む