阿吽像(読み)あうんぞう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿吽像」の意味・わかりやすい解説

阿吽像
あうんぞう

寺院山門左右に安置した仁王像 (金剛力士) ,また1対の狛犬 (こまいぬ) などのように阿吽の相を表わした像。一方は口を開いた阿形,他方は口を閉じた吽形仏教教理もこの阿吽の呼吸のごときものという説に基づく。東大寺南大門の運慶,快慶作の『金剛力士像』はその代表例。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む