阿嘉犬子(読み)あか いんこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿嘉犬子」の解説

阿嘉犬子 あか-いんこ

?-? 琉球歌い手
尚真王(在位1477-1526)のころの人で,沖縄・奄美(あまみ)につたわる古謡「おもろ」歌唱名人。沖縄三味線音楽の創始者詩人,按司(あじ)(諸侯),築城家などとする説もある。阿嘉のお祝付(えつ)きともいう。姓は赤ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む