阿弥陀橋(読み)あみだばし

日本歴史地名大系 「阿弥陀橋」の解説

阿弥陀橋
あみだばし

中島なかしま川に架かる橋で、江戸時代には八幡やはた町と伊勢いせ町を結ぶ(享和二年長崎絵図)貿易で富を得た園山善爾が架設者で、中島川を渡る市中引回しの処刑囚を哀れんで架橋を決めたといわれ、阿弥陀堂も園山の建立になるもので、囚人らが極楽浄土に赴くことができることを願うことから極楽ごくらく橋の名がある。元禄三年(一六九〇)の完成とされる(「長崎名勝図絵」「長崎古今集覧」など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android