阿理莫神社(読み)ありまかじんじや

日本歴史地名大系 「阿理莫神社」の解説

阿理莫神社
ありまかじんじや

[現在地名]貝塚市久保

「延喜式」神名帳にみえる和泉郡阿理莫アリマノ神社」に比定される。俗に雨近あまちか明神と称したが、アマチカはアリマカの転という(泉州志)。現在は久保くぼ神社ともいう。旧郷社。祭神は不詳だが饒速日命を祀っていたと推定されている。これは「新撰姓氏録」(和泉国神別)に饒速日命を祖とする物部氏の一族安幕首がみえ、安幕はアリマカと読んだと解されるためで、正応二年(一二八九)書写の「和泉国神名帳」には「従五位上安幕社」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む