阿礼神社(読み)あれいじんじや

日本歴史地名大系 「阿礼神社」の解説

阿礼神社
あれいじんじや

[現在地名]塩尻市大字塩尻町

塩尻宿の西端、鉤の手を折れた北側に鎮座する。現塩尻町・ほりうち大小屋おおごや桟敷さじき長畝ながうね氏神である。祭神は素盞嗚尊・大己貴命・誉田別命。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む