院参衆(読み)インザンシュウ

精選版 日本国語大辞典 「院参衆」の意味・読み・例文・類語

いんざん‐しゅうヰンザン‥【院参衆】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代に院の御所へ勤番した公家衆。納言以下の人々が三組に分かれ、一〇日交替で宿直勤務した。
    1. [初出の実例]「院参衆 当時、法皇御所へ参勤之御方を院参衆と云ふ」(出典:禁裏秘抄(古事類苑・官位二〇))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む