デジタル大辞泉
「陰晴」の意味・読み・例文・類語
いん‐せい【陰晴】
曇りと晴れ。晴曇。
「―の定まらないこの頃の時候の常として」〈近松秋江・青草〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いん‐せい【陰晴・陰霽】
- 〘 名詞 〙 曇りと晴れ。曇ったり晴れたりすること。晴曇。
- [初出の実例]「陰晴纔隔レ夜、蒙昧已沖融」(出典:田氏家集(892頃)下・喜晴)
- 「ふるかと思へば晴る也。陰晴不定也」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
- [その他の文献]〔王維‐終南山詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「陰晴」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 