デジタル大辞泉
「陸丁字貝」の意味・読み・例文・類語
おか‐ちょうじがい〔をかチヤウジがひ〕【▽陸丁字貝】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おか‐ちょうじがいをかチャウジがひ【陸丁字貝】
- 〘 名詞 〙 オカチョウジガイ科のカタツムリ。北海道から沖縄の林や庭などにすむ。殻高約〇・八センチメートル。殻は細長い円錐形で半透明乳白色。螺層(らそう)は六あるいは七階。多数発生して作物を食害することがある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
陸丁字貝 (オカチョウジガイ)
学名:Allopeas kyotoensis
動物。オカチョウジガイ科の巻き貝
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 