デジタル大辞泉
「陽報」の意味・読み・例文・類語
よう‐ほう〔ヤウ‐〕【陽報】
はっきりとよい報いが現れること。また、その報い。「陰徳あれば陽報あり」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よう‐ほうヤウ‥【陽報】
- 〘 名詞 〙 はっきりとよい報いがあらわれること。また、その報い。→陰徳あれば陽報あり。
- [初出の実例]「楚のそんしゅくがうは両頭の蛇を見て殺し埋みたりしも、陰徳有に依てはたして令尹の官にのぼり、後は楚国の政を行しも陽報の理にかなひたり」(出典:慶長見聞集(1614)二)
- [その他の文献]〔淮南子‐人間訓〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「陽報」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 