随時血圧と家庭血圧

六訂版 家庭医学大全科 「随時血圧と家庭血圧」の解説

随時血圧と家庭血圧
(循環器の病気)

 通常、血圧は診察室で計測されますが、自動血圧計の普及に伴い家庭で血圧を測る機会が増えています。後者の血圧を家庭血圧と呼ぶのに対し、前者のように診察室で測る血圧をオフィス血圧あるいは随時血圧と呼んでいます。

 両者の違いは白衣高血圧や仮面高血圧(コラム)を反映し、平均して家庭血圧は随時血圧よりやや低くなるとされています。そのほか、随時血圧が一定の時刻の血圧(日中の外来受診時)しかみることができないのに対し、家庭血圧では早朝夜間、運動や食事のあとなど、日常生活のなかで起こる血圧の変化をみることが可能で、より重要だとされています。

 実際、血圧は早朝起床時に高く、深夜に下がるのが一般的ですが、早朝に多い脳卒中(のうそっちゅう)心筋梗塞(しんきんこうそく)、および夜間のふらつき転倒といった事故予防の観点から、家庭血圧により変動幅をみることは診療するうえで大変参考になります。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android