障害者プラン(読み)しょうがいしゃプラン

百科事典マイペディア 「障害者プラン」の意味・わかりやすい解説

障害者プラン【しょうがいしゃプラン】

1995年12月に政府の障害者対策推進本部は1996年度から2002年までの7ヵ年を期間とする〈障害者プラン――ノーマライゼーション7ヵ年戦略〉を決定した。このプランは1993年に策定された〈障害者対策に関する新長期計画〉の重点施策の実施計画という性格をもち,次の七つの施策の重点的推進を図ることにしている。1.地域で共に生活するために,2.社会的自立促進,3.バリアフリー化の促進,4.生活の質(QOL)の向上,5.安全な暮らしの確保,6.心のバリア除去,7.国際協力,国際交流がそれであり,この柱に沿って具体的な施策目標が示されている。なおこれらの施策にもとづく計画づくりとその推進は,厚生省だけでなく,関係各省庁が一丸となって取り組むこととされている。しかし計画策定は順調とはいえず,都道府県にくらべ市町村の取り組みが遅れている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

知恵蔵 「障害者プラン」の解説

障害者プラン

障害者プランは1995年12月に政府の障害者対策推進本部が発表した、96〜2002年度の「ノーマライゼーション7カ年戦略」(副題)。関係省庁を横断した施策で、初めて数値目標を盛り込んだ。同プランを引き継ぎ、最終年度の02年12月、新障害者基本計画(03〜12年度)と、前半5年間の数値目標を定めた新障害者プランが発表された。(1)社会のバリアフリー化、(2)利用者本位の支援、(3)障害の特性を踏まえた施策の展開、(4)総合的かつ効果的な施策の推進、を掲げている。新規の重点施策は、(1)入所施設は限定し、小規模・個室化を進める、(2)障害者が政策の決定過程に関わる、(3)精神障害者を法定雇用率制度の対象とすることを検討、(4)IT(情報技術)を活用した雇用の促進、(5)学習障害(LD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)などへの教育支援、(6)うつ病対策などの自殺予防、など。グループホームやヘルパーの目標値は、旧障害者プランでも低すぎるとの指摘があったが、新障害者プランでも在宅での自立生活実現には不十分と、当事者団体などは見ている。

(中谷茂一 聖学院大学助教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android