障害者職業センター(読み)ショウガイシャショクギョウセンター

デジタル大辞泉 「障害者職業センター」の意味・読み・例文・類語

しょうがいしゃ‐しょくぎょうセンター〔シヤウガイシヤシヨクゲフ‐〕【障害者職業センター】

障害者の職業的自立促進・支援するため、高齢・障害・求職者雇用支援機構設置・運営する施設障害者雇用促進法に基づいて、職業リハビリテーション実施助言援助などを行う。障害者職業総合センター広域障害者職業センター地域障害者職業センターの3種類がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 高齢 障害

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む