雄羊歯科(読み)おしだか

精選版 日本国語大辞典 「雄羊歯科」の意味・読み・例文・類語

おしだ‐かをしだクヮ【雄羊歯科】

  1. 〘 名詞 〙 シダ植物科名広義ウラボシ科の一部で、葉柄と茎との間に関節がなく、葉軸上部の維管束はX状にはならず、胞子嚢群は葉の裏面につき、通常は包膜に被われるなどの性質がある。約三千種が知られ、日本には、イノデヤブソテツカナワラビベニシダなど約三百種がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む