雄香寺(読み)ゆうこうじ

日本歴史地名大系 「雄香寺」の解説

雄香寺
ゆうこうじ

[現在地名]平戸市大久保町

大久保おおくぼの南部にある。俊林山と号し、臨済宗妙心寺派。本尊釈迦如来。松浦まつら大島おおしま(現大島村)にあった江月庵を前身とする。元禄八年(一六九五)平戸藩五代藩主松浦棟がその寺基を現在地に移し、堂宇を建立、棟の法号である雄香院にちなむ寺号に改めた。開山として招請された播磨盤珪永琢は不生禅を唱えたことで知られ、仏智弘済禅師の諡号を与えられた(「盤珪禅師行業記」など)。松浦家は寺領一五〇石を寄進し、同家の菩提寺とし、境内に歴代藩主の墓石が並ぶ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android