雅びか(読み)ミヤビカ

デジタル大辞泉 「雅びか」の意味・読み・例文・類語

みやび‐か【雅びか】

[形動ナリ]みやびやか」に同じ。
「わざとはなくて言ひ消つさま、―によしと聞き給ふ」〈松風

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「雅びか」の意味・読み・例文・類語

みやび‐か【雅か】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 「か」は接尾語 ) =みやびやか(雅━)
    1. [初出の実例]「天皇采女の面貌(かほ)端麗(きらきら)しく、形容(すかた)温雅(ミヤヒカナル)を見して」(出典日本書紀(720)雄略二年一〇月(図書寮本訓))
    2. 「昔宮仕などしければ、老いたれどみやびかなる様したり」(出典:栄花物語(1028‐92頃)玉のうてな)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む