集団線量(読み)シュウダンセンリョウ

デジタル大辞泉 「集団線量」の意味・読み・例文・類語

しゅうだん‐せんりょう〔シフダンセンリヤウ〕【集団線量】

放射線被曝ひばくした集団全体の被曝線量。地域住民や放射線業務事業者など、特定の集団を構成する一人一人が受けた放射線量総量被曝した人数に平均放射線量を乗じたもので、単位は「人・シーベルト」(人・Sv)。集団積算線量集団実効線量

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む