雑司ヶ谷霊園(読み)ゾウシガヤレイエン

デジタル大辞泉 「雑司ヶ谷霊園」の意味・読み・例文・類語

ぞうしがや‐れいえん〔ザフシガヤレイヱン〕【雑司ヶ谷霊園】

東京都豊島区にある都立霊園。明治7年(1874)の開園面積は約11万5000平方メートル。夏目漱石永井荷風泉鏡花小泉八雲ら文人の墓が多いことで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「雑司ヶ谷霊園」の意味・わかりやすい解説

雑司ヶ谷霊園
ぞうしがやれいえん

東京都豊島区(としまく)南東部、南池袋4丁目にある東京都の共同墓地。面積約11万平方メートル。江戸時代は幕府の御鷹(おたか)部屋、5代将軍徳川綱吉(つなよし)の「生類憐(しょうるいあわれ)みの令」による御犬部屋、また3代将軍家光(いえみつ)が開いた種苗園のあった所。1872年(明治5)政府所管の公共墓地として設置された。夏目漱石(そうせき)、小泉八雲(こいずみやくも)、泉鏡花(きょうか)、永井荷風(かふう)など文学関係者の墓が多い。また、お墓のアパートといわれる崇祖(すうそ)堂(納骨堂、1938年設置)が霊園内にある。

沢田 清]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の雑司ヶ谷霊園の言及

【墓地】より


[近代日本の共同墓地]
 近代日本の共同墓地は,パリ,ロンドンの共同墓地にならって,明治初年から,新首都となった東京に設置された。まず明治7年(1874)9月1日,現在の港区の青山霊園,豊島区の雑司ヶ谷霊園および染井霊園,台東区の谷中(やなか)霊園の4墓園が開設された。このうち,青山霊園は旧青山邸跡に設けられ,面積27万3000m2で最も大きく,埋葬者は現在約10万人以上といわれている。…

※「雑司ヶ谷霊園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android