雨窓欹枕集(読み)うそうきちんしゅう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「雨窓欹枕集」の意味・わかりやすい解説

雨窓欹枕集
うそうきちんしゅう

中国、明(みん)代中期の口語短編小説集。洪楩(こうべん)編。1540年代の成立。編者銭塘(せんとう)(浙江(せっこう)省)の蔵書家で、その収集した話本、すなわち宋(そう)代に大都市で流行した講談台本として当時流布していた小冊子を、雨窓、長燈、随航、欹枕、解閑、醒夢(せいむ)の6集、各10編にまとめて出版した。のち散逸したその話本のうち、1933年になって、浙江省寧波(ねいは)の古書店で偶然発見された、雨窓集の残本5編、欹枕集の残本7編をあわせて翻刻したのが本書である。日本の内閣文庫(現国立公文書館所蔵)で発見され『清平山堂話本』の名で刊行された他の諸残編とともに、宋・元時代の初期の話本の形態をよくとどめ、素朴な味わいをもつ小説集として価値が高い。

[今西凱夫]

『入矢義高訳『中国古典文学大系25 雨窓欹枕集他』(1967・平凡社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 平凡社

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雨窓欹枕集」の意味・わかりやすい解説

雨窓欹枕集
うそうきちんしゅう
Yu-chuang-yizhen-ji

中国の口語体短編小説集。洪べんの編。明の嘉靖 20 (1541) ~30年頃刊。洪べんは銭塘の人で字は子美。蔵書家として著名で,上記の年間その書斎の清平山堂に収集された話本 (わほん) を『雨窓』『長灯』『随航』『欹枕』『解閑』『醒夢』の6集 (各集 10編ずつの計 60編) として出版した。『雨窓欹枕集』とは,この『清平山堂話本』のうち,1933年に中国で発見された『雨窓集』の残本5編,『欹枕集』の残本7編を合せて呼ぶ名称。宋,元の原本にあまり手を入れないまま出版されたものが多く,話本の初期の姿を比較的忠実に伝えていると考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の雨窓欹枕集の言及

【口承文芸】より

…やがてそれらは,明代になって作家の手によって文字に整理され,こうして《三国志演義》120回(羅貫中),《水滸伝》120回(施耐庵(したいあん),羅貫中),《西遊記》100回(呉承恩)の,中国の代表的な長編読物(章回小説という)が出現した。 〈勾欄〉における短編の物語を集録したものには,《京本通俗小説》《清平山堂話本》《雨窓欹枕集》《熊竜峯四種小説》などがあり,やがてはそれらが文字としても整理されて,明代の《三言二拍》《今古奇観》になって今日に残されている。明から清にかけては,とくに江南に〈陶真〉という盲目の琵琶語りの芸人が出現し,孟姜女の話や,白蛇伝の話を伝えてきた。…

※「雨窓欹枕集」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android