雪後(読み)セツゴ

精選版 日本国語大辞典 「雪後」の意味・読み・例文・類語

せつ‐ご【雪後】

  1. 〘 名詞 〙 雪が降った後。雪の後。
    1. [初出の実例]「雪後朝々興万端、山家野室物班々」(出典:新撰万葉集(893‐913)上)
    2. 「さえざえと雪後の天の怒濤かな」(出典:雪後の天(1943)〈加藤楸邨〉隠岐紀行)
    3. [その他の文献]〔杜甫‐冬至詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「雪後」の読み・字形・画数・意味

【雪後】せつご

雪余。宋・林逋〔梅花、二首、一〕詩 後の園林、纔(わづ)かに樹 水邊の籬(りらく)(まがき)、忽ち

字通「雪」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む