デジタル大辞泉
「園林」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
えん‐りんヱン‥【園林・苑林】
- 〘 名詞 〙 庭園の中の林。また、庭園と林。おんりん。
- [初出の実例]「園林半灼灼、原野尽芊芊」(出典:文華秀麗集(818)上・奉和春日江亭閑望〈巨勢識人〉)
- [その他の文献]〔儲光羲‐霽後貽馬十二巽詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
園林
ぎおんばやし
祇園社(現八坂神社)境内及びその周辺の森林をいった。
「源平盛衰記」に祇園林の古狐のことが出、謡曲「熊野」に「花やあらぬ初桜の、祇園林下河原」とうたわれる。中世末には「二水記」永正一六年(一五一九)三月一八日条に「従
今日
東山於
祇園林辺
勧進猿楽有」と記される。桜の名所であり、また祇園社への参詣人で賑ったものであろう。
江戸時代の文学にも、仮名草子「竹斎」に「三条大橋うち渡りて、祇園林に差し掛り、先づ清水へ参りつつ」と、清水参詣道の景物につづられ、西鶴の「男色大鑑」には「祇園林の烏の羽色」といった表現がある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「園林」の読み・字形・画数・意味
【園林】えん(ゑん)りん
木の茂る園。唐・杜審言〔湘江を渡る〕詩 遲日、園林に昔
を悲しむ 今春、
鳥、邊愁を作(な)す字通「園」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 