雲域(読み)くもいき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「雲域」の意味・わかりやすい解説

雲域
くもいき

気象衛星からの雲画像で,まとまりをもった雲の領域。雲域を追跡することにより,雲域の高度風向風速を推定することができる。また,帯状に連続した雲域を雲の帯(雲バンド)といい,台風に伴う外側の雲の帯や対流性の雲域,前線に伴う中・下層,上・中・下層などの多層構造の帯状の雲域をさす。雲バンドの幅は緯度 1°(約 100km)以上で,長さの 4倍以上あることが基準となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む