日本歴史地名大系 「雲照寺」の解説 雲照寺うんしようじ 栃木県:那須郡西那須野町那須野村雲照寺[現在地名]西那須野町三区町那須疏水第四分水(加治屋堀)の西側平地にあり、周辺は寺所有の山林。十善山と号し、真言宗東寺派。本尊は大日如来。明治の高僧釈雲照律師の開山。明治一九年(一八八六)東京の実業家山本正義の勧めと那須開墾社幹部の招きにより、雲照は那須開墾社区域内の烏(からす)ヶ森(もり)西方の大松のある地を選び、那須山雲照律寺と称する寺院を建立した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by