那須野村(読み)なすのむら

日本歴史地名大系 「那須野村」の解説

那須野村
なすのむら

[現在地名]西那須野町永田町ながたちよう千本松せんぼんまつ四区町よんくちよう三区町さんくちよう二区町にくちよう一区町いつくちよう北二つ室きたふたつむろ二つ室ふたつむろ下永田しもながたみどり南町みなみちよう幸町さいわいちようあたご町あたごちよう扇町おうぎちよう朝日町あさひちよう東町あずまちよう栄町さかえちよう大田原おおたわら加治屋かじや

明治一八年(一八八五)に成立した村。東は塩谷郡横林よこばやし村・接骨木にわとこ(現那須郡塩原町)那須郡三島みしま村・南郷屋みなみごうや村・石林いしばやし村・原町はらまち村、大田原宿・荻野目おぎのめ(現大田原市)、南は親園ちかその村・実取みどり村・薄葉うすば(現同上)、西は下石上しもいしがみ村・上石上村(現同上)、塩谷郡下大貫しもおおぬき村・上大貫村・高阿津たかあつ村・下田野しもたの村・関谷せきや(現塩原町)、北は遅野沢おそのさわ村・折戸おりど(現同上)に接する広い地域。那須野ヶ原西部にあり、水利に乏しい。近世は周辺農村の入会秣場の西原にしはらで、特定の村に属していなかった。明治八年官有原野となった。同一三年、栃木県北の有力者である印南丈作矢板武ら九人が開墾の目的で三千町歩の貸下げを受けた(「那須原野開墾拝借地願」品川弥三文書)印南・矢板らは県内外の有志を募って近代的株式組織で開墾事業を行うこととし、翌年二月第一回の株主総会を開き社名を那須開墾なすかいこん社と命名、那須開墾社申合規則四七条(西那須野町図書館蔵)を定めた。株主は主として県内の有力者で六七人、ほかに労力で株金に充てる無株金株主として周辺農村の惣代三五人が加わった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android