精選版 日本国語大辞典 「雷の壺」の意味・読み・例文・類語 かみなり【雷】 の 壺(つぼ) ( 庭に神解(かみとけ)の木があり、雷鳴の時、天皇がここに臨御したところからいう ) 宮中殿舎の一つ。内裏の西北の隅、凝華舎(ぎょうかしゃ)の北にあった襲芳舎(しほうしゃ)の別名。かんなりのつぼ。〔二十巻本和名抄(934頃)〕 かんなり【雷】 の 壺(つぼ) =かみなり(雷)の壺[初出の実例]「かむなりのつぼに人々あつまりて」(出典:古今和歌集(905‐914)秋上・一九〇・詞書) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例