雷台廟(読み)らいだいびょう

世界の観光地名がわかる事典 「雷台廟」の解説

らいだいびょう【雷台廟】

中国の甘粛(かんしゅく)省武威市の北1km、雷台湖にある廟。明代に雷神を祭るために創建され、それにちなんで命名された。1969年、廟が建つ土台の地下から後漢時代末期の大型のレンガの室墓が発見され、230点余の出土品が発掘された。墓の副葬品には軍団のミニチュア銅製品があり、「飛燕をしのぐ馬」(青銅製の奔馬)など多数の宝物が発見された。現在、銅奔馬(どうほんば)は中国のシンボルとされ、銅奔馬の実物蘭州の甘粛省博物館にある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android