飛燕(読み)ヒエン

デジタル大辞泉 「飛燕」の意味・読み・例文・類語

ひ‐えん【飛×燕】

飛んでいるつばめ 春》
武道などで、つばめのようにすばやく身をひるがえすこと。「飛燕早業
旧日本陸軍の単座戦闘機。制式名称は三式戦闘機。液冷エンジン装備。最大時速580キロ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「飛燕」の意味・読み・例文・類語

ひ‐えん【飛燕】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 飛んでいる燕(つばめ)。《 季語・春 》
      1. [初出の実例]「和巨内記春日四詠 一首 朝鹿取 飛燕」(出典:文華秀麗集(818)下)
      2. [その他の文献]〔庾信‐哀江南賦〕
    2. 剣術などで、飛ぶ燕のように敏捷に身を翻すこと。
    3. 旧日本陸軍の戦闘機の機種名。液冷エンジンを装備。初飛行は昭和一六年(一九四一)一二月。最大時速五九二キロメートル、航続距離六〇〇キロメートル。正式名称は三式戦闘機。単発単座。
  2. [ 2 ] 中国、前漢成帝皇后趙飛燕のこと。身軽く舞をよくしたので、こう呼ばれた。
    1. [初出の実例]「赫奕姫が鼻筋、飛燕(ヒヱン)が腰つき」(出典:談義本・根無草(1763‐69)前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「飛燕」の意味・わかりやすい解説

飛燕
ひえん

日本陸軍が太平洋戦争中に使用した三式戦闘機。川崎航空機によって開発され,日本機らしからぬ外形の液冷エンジンをもつ戦闘機として 1943年制式採用,太平洋戦争後半のニューギニア,フィリピンセレベスなどの戦線で攻撃や船団護衛に使われた。しかし液冷エンジンのために動力系統の故障が多く,内地でもエンジンのない「首なし飛燕」が工場に並ぶありさまだった。生産数は 2833機。I型は 1175馬力エンジン1,乗員1,全長 8.75m,総重量 2950kg,最大速度時速 591km,航続距離 1000km。武装は 12.7mm機関銃4,250kg爆弾2。なお,飛燕のエンジンを空冷金星 (1500馬力) に変更した五式戦闘機は 1945年3月に採用され,本土防空に使われた。五式戦闘機は,乗員1,全長 8.82m,総重量 3495kg,最大速度時速 580km,航続距離 2200km。武装 20mm機関砲2,12.7mm機関銃2,250kg爆弾2。生産数は 390機。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「飛燕」の解説

飛燕(ひえん)

第2次世界大戦時の日本軍の戦闘機「三式戦闘機」の愛称。初飛行は1941年。飛燕一型乙の最高速度は時速590キロメートル。キ番号、キ61。連合軍によるコードネームは「トニー」。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の飛燕の言及

【趙飛燕】より

…中国,前漢末の女性で,成帝の皇后。もと踊り子の出で,軽快な身のこなしが燕を思わせるところから飛燕と称された。成帝に見そめられて,妹とともに後宮に入り,帝の寵愛を一身に集めて栄華を誇った。…

※「飛燕」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android