電子カタログ(読み)デンシカタログ

デジタル大辞泉 「電子カタログ」の意味・読み・例文・類語

でんし‐カタログ【電子カタログ】

electronic catalog印刷物として作成・配布されたカタログ電子化したもの。データ形式PDFまたはHTML5が広く利用され、スマートホンタブレット型端末パソコンディスプレーなど、さまざまな表示環境に対応できるものが多い。動画音声の組み込みや、ソーシャルメディアと連携したものもある。電子パンフレット。デジタルカタログ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む