そう‐もうサウ‥【霜毛】
- 〘 名詞 〙
- ① 鳥獣の、白い毛。特に、鶴の白い羽毛。また、鶴。
- [初出の実例]「霜毛便作二華亭翅一、仙駕東西不レ用レ媒」(出典:菅家文草(900頃)五・和田大夫感喜勅賜白馬、上呈諸侍中之詩)
- 「廻翔を蓬嶋に望めば霞の袂(へい)未だ逢はず 控馭(こうきょ)を茅山に思へば霜毛徒に老いたり〈藤原雅材〉」(出典:新撰朗詠集(12C前)下)
- [その他の文献]〔鮑照‐舞鶴賦〕
- ② 白髪。しらが。
- [初出の実例]「且怪麻姑翻
連、須レ知老鑷二霜毛一」(出典:田氏家集(892頃)上・題初雪) - [その他の文献]〔杜牧‐長安雑題詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「霜毛」の読み・字形・画数・意味
【霜毛】そうもう(さうまう)
白い毛。白髪。唐・韓
〔張十一功曹に答ふ〕詩 君が詩を吟じ罷(や)んで、雙鬢(さうびん)を看るに 斗(たちま)ち覺ゆ、霜毛の一
加ふるを字通「霜」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 