霞幕(読み)カスミマク

精選版 日本国語大辞典 「霞幕」の意味・読み・例文・類語

かすみ‐まく【霞幕】

  1. 〘 名詞 〙 歌舞伎の大道具の一つ。白地の木綿に、浅黄色で霞を描いた幕。浄瑠璃連中が居並ぶ山台をこの幕で隠しておき、狂言方のきっかけの拍子木によって、道具方がはずしたり、持ち出したりする。
    1. [初出の実例]「上手霞幕を切って落し、竹本連中居並び」(出典:歌舞伎・神有月色世話事(縁結び)(1862))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む