露米会社(読み)ろべいかいしゃ(英語表記)Rossiisko-amerikanskaya kompaniya

改訂新版 世界大百科事典 「露米会社」の意味・わかりやすい解説

露米会社 (ろべいかいしゃ)
Rossiisko-amerikanskaya kompaniya

帝政ロシアの国策会社。北アメリカ(アラスカ)の植民地経営と極東,北太平洋における貿易の発展を目的として設立された。1799年にイルクーツク本拠をおいて設立されたが,1800年ペテルブルグに本拠を移した。アラスカ,アレウト列島,千島列島における毛皮獣捕獲や鉱物資源の独占的利用と販売を政府から認められ,その株は皇族や高官たちが所有した。アラスカではノボ・アルハンゲリスク(現,シトカ)に根拠地をかまえ,バラノフやウランゲリといった有能な支配人のもとで,アメリカやイギリスの貿易商に対抗して利益をあげた。1804-40年の間に政府の支援を得て25回にのぼる学術的探検を組織したが,そのなかにはレザノフの長崎来航のときの艦長クルーゼンシテルンによるロシア最初の世界一周航海もあった。従来はこの会社の経営上の行詰りからロシアは67年にアラスカをアメリカ合衆国に売却したといわれてきたが,最近の研究によると,当時の経営状態は上向きで,アラスカ売却はあくまでも安全保障の見地からだったとされる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の露米会社の言及

【フォート・ロス】より

…北アメリカ大陸の太平洋岸にあったロシア帝国の基地。アレウト列島,アラスカを領有したロシアは,1799年に国策会社である露米会社を設立,主としてオットセイ捕獲のため1812年サンフランシスコ北方に大規模な基地を建設しはじめた。こうしたロシアの太平洋岸進出が,モンロー主義宣言(1823)の一つの背景となっている。…

【レザノフ】より

…遣日使節。イルクーツクの富裕な毛皮商シェリホフの女婿となり,1799年露米会社の設立に参加し,同社の総支配人となった。北太平洋とアラスカにおける自社の事業を発展させるためには,日本との交易が絶対に必要だと考え,1804年(文化1)ロシア皇帝アレクサンドル1世の親書を携えて長崎に来航した。…

※「露米会社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android