デジタル大辞泉
「青っぽい」の意味・読み・例文・類語
あおっ‐ぽ・い〔あをつ‐〕【青っぽい】
[形]
1 青みがかっている。「―・いセーター」
2 若くて世間に慣れていない。未熟である。「いい年をしてまだ―・いことを言う」
[派生]あおっぽさ[名]
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あおっ‐ぽ・いあをっ‥【青ぽい】
- 〘 形容詞口語形活用 〙 ( 「ぽい」は接尾語 )
- ① 青みを帯びているさま。青みがかっている。
- [初出の実例]「青っぽい双子の著物を著たお銀であった」(出典:黴(1911)〈徳田秋声〉一六)
- ② ( 「青」は、未熟の意 ) 若くて、世間になれていないさま。世間のことをよくは知らない。未熟である。
- [初出の実例]「お見かけ通りの青っぽい浪人です」(出典:銀座八丁(1934)〈武田麟太郎〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 