青山半蔵(読み)あおやま はんぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「青山半蔵」の解説

青山半蔵 あおやま-はんぞう

島崎藤村の「夜明け前」の主人公
中山道(なかせんどう)木曾(きそ)路の馬籠(まごめ)本陣の主人青山吉左衛門の子。幕末から明治にかけての激変期に,理想をもとめつつ現実に失望し,精神に変調をきたしたとみなされ,座敷牢で死んでいく。藤村の父正樹がモデル。冒頭の「木曾路はすべて山の中である」という一文は有名。この作品は昭和4年から10年まで「中央公論」に掲載された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む