20世紀日本人名事典 「青山謹之助」の解説 青山 謹之助アオヤマ ゴンノスケ 明治・大正期の殖産家 生年嘉永5年2月14日(1852年) 没年大正12(1923)年5月18日 出身地常陸国(茨城県) 経歴トマトの栽培とソースへの加工に成功し、郷里の茨城県ではじめてトマトソース製造を軌道にのせた。明治40年朝日村(阿見町)に大日本トマトソース製造組合を組織。村長も務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「青山謹之助」の解説 青山謹之助 あおやま-ごんのすけ 1852-1923 明治-大正時代の殖産家。嘉永(かえい)5年2月14日生まれ。トマトの栽培とソースへの加工に成功し,郷里の茨城県で,はじめてトマトソース製造を軌道にのせた。明治40年朝日村(阿見町)に大日本トマトソース製造組合を組織。村長もつとめた。大正12年5月18日死去。72歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by