青木用水(読み)あおきようすい

日本歴史地名大系 「青木用水」の解説

青木用水
あおきようすい

入膳にゆうぜん用水取入口より下流小摺戸こすりど村付近に取入口があったが、入膳用水・椚山くぬぎやま用水の落水も利用していた。上流部の川筋がほぼ現在地に固定した貞享二年(一六八五)頃からここで取水したようである。天明六年(一七八六)川除御普請水下村々覚(柏原家文書)によると、当用水を受ける村は小摺戸村・一宿新ひとやどりしん村・若栗新わかぐりしん村・福島ふくじま村・福島新村柴川原新しばがわらしん村・上飯野新かみいいのしん村・道古新どうこしん村・袖沢新そでざわしん村・上飯野村・東狐とつこ村・木根きのね村・木根新村目川めがわ村・青木村の計一五ヵ村で、合計草高は一千六五四石余であった。用水を受ける村々は黒部川に近いため洪水被害を受けやすく、開発は遅れた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android