精選版 日本国語大辞典 「青木賊」の意味・読み・例文・類語 あお‐とくさあを‥【青木賊】 〘 名詞 〙① 染色の名。とくさ色の青みを帯びたもの。② 襲(かさね)の色目の名。表は薄青、裏は白。〔装束抄(1577頃)〕③ 植物「とくさ(木賊)」の異名。[初出の実例]「いる物じゃ・鞘師が植る青木賊」(出典:雑俳・田みの笠(1700)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「青木賊」の解説 青木賊 (アオトクサ) 植物。トクサ科の多年草,園芸植物,薬用植物。トクサの別称 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by