青近八幡神社(読み)あおぢかはちまんじんじや

日本歴史地名大系 「青近八幡神社」の解説

青近八幡神社
あおぢかはちまんじんじや

[現在地名]甲山町青近 中倉

男鹿おじか山南方にある八幡山山麓に東面して鎮座祭神仲哀天皇神功皇后応神天皇。旧村社。社伝ではかつては現在地より三町ほど西南にあったといい、棟札には天正一九年(一五九一)九月二五日再建とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 懸仏 背面

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む