青野山県立自然公園(読み)あおのやまけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「青野山県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

青野山県立自然公園
あおのやまけんりつしぜんこうえん

島根県西端部,津和野町にある自然公園。面積 9.7km2。 1964年指定。青野山津和野城跡,ドーム状の千倉山 (620m) ,堰止湖千倉沼などから成る。青野山山麓はスキー場津和野 (三本松) 城は文永弘安の役に功を立てた吉見頼行が築いた山城で,1942年史跡に指定。千倉沼にはモリアオガエル生息

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む