出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
青野山
あおのやま
島根県西端、津和野(つわの)町南部にある溶岩円頂丘の火山。妹山(いもやま)ともいう。標高907メートル。周辺に小青野などの寄生火山がある。山頂には雨乞(あまご)い、虫封じで知られる山王神社がある。また、北東にある堰止湖(せきとめこ)の地倉沼はモリアオガエルの生息地として知られる。津和野城跡地区とともに青野山県立自然公園に指定されている。
[矢野 博]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
青野山【あおのやま】
島根県南西部,津和野町にある溶岩円頂丘で,角セン安山岩からなり,標高907m。釣鐘状の美しい山容で,北麓の青野原は本州最西端のスキー場。小青野山,枯木山,菊芳山の3寄生火山がある。
→関連項目津和野[町]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 