日本歴史地名大系 「静戸郷」の解説 静戸郷しずりへごう 福島県:陸奥国信夫郡静戸郷「和名抄」所載の郷で、訓を欠く。東急本は安達郡とする。「大日本地名辞書」は伊達郡東根(ひがしね)の古名とする。東根とは伊達郡の阿武隈川東岸で、霊山(りようぜん)の裾につく現伊達郡梁川(やながわ)町・保原(ほばら)町と現同郡伊達町・霊山町の一部の地区をさす。「日本地理志料」も東根とする。 静戸郷しずべごう 宮城県:陸奥国伊具郡静戸郷「和名抄」諸本とも訓を欠く。「日本地理志料」では「志豆倍」と読み、筆甫(ひつぽ)・金山(かねやま)・大内(おおうち)・佐野(さの)・青葉(あおば)(現丸森町)にわたる地とする。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by