霊山町(読み)りようぜんまち

日本歴史地名大系 「霊山町」の解説

霊山町
りようぜんまち

面積:八七・二八平方キロ

伊達郡のほぼ中央部に位置し、北は梁川やながわ町・保原ほばら町、東は相馬市と宮城県伊具いぐ丸森まるもり町に接し、南は月舘つきだて町のほか一部相馬郡飯舘いいたて村、川俣かわまた町・飯野いいの町、西は福島市および保原町に接している。東境の霊山・古霊山ふるりようぜんから南境の三郷さんごう森・御幸ごこう山・一貫いつかん森・天井てんじよう山、西境の雨乞あまごい山に至るまで大部分が山地であり、町全体が霊山の山麓にある。中央を広瀬ひろせ(もとは小手川と称した)が北流し、右岸石田いしだ川・大石おおいし(旧祓川)法霊ほうりよう川などを合せ、町域北端で西部を北流してきた小国おぐに川と合流する。それぞれの川の流れに沿って平坦地が形成され、集落が散在する。東西に国道一一五号(旧中村街道)が通り、南北に月舘町から保原町へと抜ける国道三四九号が通る。峨々たる山容を呈する霊山には霊山寺の遺跡がある。これは円仁によって開かれたとされる古刹で、永観二年(九八四)尊海によって伽藍整備されたといわれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android