じょうしょうジャウセウ【静照】
- 鎌倉時代の臨済宗の僧。号は無象。勅諡(ちょくし)は法海禅師。法海派(仏心寺派)の祖。鎌倉の人。円爾弁円に学び、入宋して径山の石渓心月についてその法を嗣ぐ。帰国後、京都の仏心寺などに歴住ののち、鎌倉浄智寺に住する。天福二~嘉元四年(一二三四‐一三〇六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「静照」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 