静電記録(読み)セイデンキロク(その他表記)electrostatic recording

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「静電記録」の意味・わかりやすい解説

静電記録
せいでんきろく
electrostatic recording

入力信号に応じて主として白黒信号を記録する方式の一種。記録紙に接して記録用の針で紙面を走査する。その際,入力信号に応じて針に 1000V程度までの高圧を印加すると,記録紙上に静電荷による潜像ができる。これにトナーと呼ばれる微粉末をふりかける (現像する) と白黒像が現れる。最後に加熱してトナーを紙の上に定着させる。記録紙はプラスチックなどを塗布して絶縁性にしたものが用いられ,トナーは染料粒子をプラスチックでくるんだものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む