デジタル大辞泉
「面ファスナー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
面ファスナー
めんファスナー
2枚の布等をはり合わせる型式のファスナー。ベルクロ,マジックテープ等の商標で知られるものは,一方に細かなかぎ状の,他方に環状の突起を密に植えた,一対の布からなり,2枚を合わせて軽く押さえるだけで,かぎと環がからみ合うようにして密着する。ボタンやスライドファスナーなどの固定具の代わりとして子供服,運動靴,医療補助器具等に用いられている。 1948年スイス人技術者ジョルジュ・デメストラルが,衣服などに付着したオナモミの実にヒントを得て発明し,1955年ベルクロ社が特許を取得した。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 