ファスナー(読み)ふぁすなー(英語表記)fastener

翻訳|fastener

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファスナー」の意味・わかりやすい解説

ファスナー
ふぁすなー
fastener

テープ状の開閉式留め具スライドファスナーの略。「チャック」「ジッパー」の呼び名がある。左右のテープの内側務歯(むし)(かみ合せ部分)を並べてつけ、スライダー(引き手)を上下して開閉する。アメリカで1891年に発明され、改良を重ねて今日の形に近いものが完成したのが1917年。日本では1934年(昭和9)に国産化されて以来、日本製ファスナーは輸出産業の一つになるまでに発展している。第二次世界大戦後は金属ファスナーにプラスチック・ファスナーが加わり、色数も種類も豊富になった。特殊なものでは、スライダーが外れて左右に分離するタイプ、務歯の見えないタイプがある。

[平野裕子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファスナー」の意味・わかりやすい解説

ファスナー
fastener

元来は締め具,留め具の総称。2つの部分を閉じ合せ,留めて固定させる用具服飾ではクリップスナップホック留め針,バックル,ジッパーなどが含まれるが,日本ではジッパー (商標名) ,すなわちジップファスナーだけをさす場合が多い。スライドファスナーとも呼ばれ,一般にはチャック (商標名) の名で通っている。金属製と合成樹脂製とがある。用途ドレスやスカート,ズボン類の開き,袋,かばん類の開きなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android