靴屋の休日(読み)くつやのきゅうじつ(その他表記)The Shoemaker's Holiday

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「靴屋の休日」の意味・わかりやすい解説

靴屋の休日
くつやのきゅうじつ
The Shoemaker's Holiday

イギリス劇作家 T.デッカー喜劇。5幕。 1599年初演。 1600年刊。エリザベス1世の前で上演されたこともある。 T.デローニーの物語題材をとり,闊達な靴屋親方で,のちにロンドン市長となるサイモンエアと,彼の陽気な職人たちの世界を通して,当時勃興しつつあった市民階級人情の厚さをおおらかに描いた写実的な喜劇。なおサイモン・エアは実在人物

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android