鞍賀多和城跡(読み)くらがたわじようあと

日本歴史地名大系 「鞍賀多和城跡」の解説

鞍賀多和城跡
くらがたわじようあと

[現在地名]日高町原谷

原谷はらだにの東方山中、標高四八〇メートルにある。長尾ながお城ともいい、崎山飛騨守家正の築いた山城。大小六つの曲輪からなり、二重の大きな空堀がめぐっている。崎山家正は有田郡中野なかの(現広川町)に居住していたが、大永二年(一五二二)九月、かねてより紀伊国守護畠山氏と確執のあった阿波の三好義長が兵を率いて由良ゆら(現由良町)上陸池田の小坊子峰いけだのこぼうしがみねに城を築いて、これに拠り、当時河内に帰っていた畠山氏の虚に乗じようとした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android