から‐くれない‥くれなゐ【韓紅・唐紅】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 舶来の紅の意 ) 濃い紅色。深紅色。その染め色の美しさを特に賞美していう語。
- [初出の実例]「ちはやぶる神世もきかずたつたがはから紅に水くくるとは〈在原業平〉」(出典:古今和歌集(905‐914)秋下・二九四)
- ② ①の色をした糸や布。
- [初出の実例]「七月料。〈略〉単衣
領。白三領。蘇芳十七領。韓紅十領、藍十領」(出典:延喜式(927)一四)
- ③ 植物「かんこうばい(寒紅梅)」の異名。《 季語・秋 》
- ④ 香の名。分類は伽羅(きゃら)。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 